ssicacaの会計士を目指す記録

会計士を目指すブログです。

初めての論文模試

模試終わりましたー!

 

疲れた…

けどいい疲労感。

 

点数にはがっかりしそうだけど

最後まで受けきったし

各科目の方針や全体像つかむ上で

とてもいい経験になった気がする。

 

科目ごとに振り返ってみよう。

 

1.監査論

内部統制監査、虚偽表示リスクについて

 

改めて内部統制監査は財務諸表監査と一緒にしろって思うよね。

ってか分けんな。

一緒でいいだろ。

 

同じ人が担当しなきゃなんだし

報告書も一緒だし

なんなら分けて考えられないもんなんだし。

 

まぁ制度に文句言っても仕方がないな。

短答の問題は解けても

理解していないから

論文だと困るなぁ。

 

講義を受けてみるか…

 

虚偽表示リスクの方は、普段から基準の内容をイメージできてるかで記述の深みが変わってきそう

良問だったんだろう。

難しかった。

 

今後の対応が定まらないなぁ。

難しい…

 

2.租税法

 

圧倒的に時間が足りない。

知識も足りない。

 

わからなすぎて

消費税と理論しかやってないのに

それでも時間不足だった。

 

計算スピードつけて

記述スピードもつけていかなければ。

答練ベースで各科目学習していけば

合格点いくんじゃないかと思えた。

 

けっこう収穫あった科目かな。

 

3.管理会計

かなりできなかった。

まぁ友人もめちゃ難しいと言ってたし

そうなんだろう。

管理は学習自体あまりできてないからな。

今後に期待。

 

原価計算は引き続きやるにして

管理会計分野を講義からしっかりやってこ。

 

4.財務会計

うーん、できなかった。

特に計算。

連結、退職給付、CF計算書、外貨換算

退職給付以外は普段から避けていた範囲だ…

ってか外貨は手をつけなきゃだったな。

問題文の量でびびってしまった。

 

苦手意識を払拭していく必要があるな。

 

理論はなんとなくわかる部分もあるけど…

けっこう時間がかかりそう。

 

財務は時間もかけてきただけにもっといけるかと思ってたんだけど

なかなか不安が募る結果ですな。

 

続く。()